にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
1クリック ご協力をお願いします

2009年03月10日

認知療法

「うつ」や「不安」を治療する精神療法の中に、認知療法というものがあります

人は何か出来事があると、それに対してどう思うか考えるか
思考のパターンがあります
この思考パターンが、否定的思考だと落ち込んだり不安になったりします
だから思考パターンを修正することで、嫌な気分から立ち直る治療法です

認知療法は基本的にはセルフヘルプの治療法と言われ
診察の場面だけで行うものではなく、患者さんが自分で課題を行い
思考パターンを変えていくものです

だから病院に行かなくても、自分で本で勉強して習得する人もいます
でもこれは簡単なことではありません

そこでお勧めなのはメンタフダイアリーです
このサイトは無料登録できて
日記風に自分の悩みや感情を、指示されたように入力すると
それが認知療法になっている優れものです
認知療法に興味がある人には是非お勧めです



同じカテゴリー(治療法)の記事
 フォーカシング (2009-07-08 22:00)
 解決志向アプローチ (2009-05-21 22:00)
 自律訓練法 (2009-04-21 21:30)
 催眠療法 (2009-04-16 22:19)
 EMDR (2009-01-30 22:00)

Posted by まっちゃん  at 21:30 │Comments(2)治療法

この記事へのコメント
今回ご紹介いただいた「メンタフダイアリー」のような先生のお勧めのサイトがあれば、クリニックの待合室でも、何らかの方法で、ご紹介いただければいいなと思います。なおこのサイトはこれから見てみますがよさそう!
Posted by 夢をかなえるゾウ at 2009年03月13日 06:28
夢をかなえるゾウさん
提案ありがとうございます、是非そういう方向で検討します
クリニックに来られて人達に、どう紹介していくか方法を考えます
他にもお勧めサイトはありますので、ブログでも少しづつ紹介していきます
Posted by まっちゃんまっちゃん at 2009年03月13日 19:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。