2016年04月26日
地震は、まだまだ大変です
熊本の大地震から10日以上が経ちましたが
まだまだ熊本では多くの人達が苦しんでおられます
様々な報道等を見ていると、本当にどう励ましの言葉を言えばいいのか
言葉が出なくなってしまいます
熊本は大好きな所で、熊本市内も何度も遊びに行きましたし
阿蘇周辺も、数えきれないぐらい訪れたことがあります
見慣れた光景が、地震で崩れてしまっているのを見るのは
本当に胸が痛くなります
何か自分にできることはないんだろうかと考えながらも
具体的にどう動いていいのか決めきれないまま
せめて募金だけでもと、募金箱に入れることぐらいしかできていません
ボランティア等で現地を訪れている人達には本当に頭が下がります
何かしたいけど、どう動いていいのか分からない
力になりたい気持ちは持っているという人は、きっと私以外にもいっぱいいるに違いありません
今すぐには、的確に援助はできないかもしれない
でも状況を見守りながら、自分にできることを見つけることができたらば
それをしようという気持ちの人は、本当に多くいると思います
被災された人達の苦しみを考えると、励ましの言葉などは口にしにくいのですが
きっとこれから状況は少しずつ落ち着いてくると思います
落ち着いてきた後でも、力になりたいと思っている人はいっぱいいます
どうか希望を捨てないで下さい
まだまだ熊本では多くの人達が苦しんでおられます
様々な報道等を見ていると、本当にどう励ましの言葉を言えばいいのか
言葉が出なくなってしまいます
熊本は大好きな所で、熊本市内も何度も遊びに行きましたし
阿蘇周辺も、数えきれないぐらい訪れたことがあります
見慣れた光景が、地震で崩れてしまっているのを見るのは
本当に胸が痛くなります
何か自分にできることはないんだろうかと考えながらも
具体的にどう動いていいのか決めきれないまま
せめて募金だけでもと、募金箱に入れることぐらいしかできていません
ボランティア等で現地を訪れている人達には本当に頭が下がります
何かしたいけど、どう動いていいのか分からない
力になりたい気持ちは持っているという人は、きっと私以外にもいっぱいいるに違いありません
今すぐには、的確に援助はできないかもしれない
でも状況を見守りながら、自分にできることを見つけることができたらば
それをしようという気持ちの人は、本当に多くいると思います
被災された人達の苦しみを考えると、励ましの言葉などは口にしにくいのですが
きっとこれから状況は少しずつ落ち着いてくると思います
落ち着いてきた後でも、力になりたいと思っている人はいっぱいいます
どうか希望を捨てないで下さい