2016年03月21日
桜満開
今日は当院の、陽光桜が満開になっていました

毎年、いろいろな野鳥が枝にとまっているのを見かけます
今年は、おそらく百舌鳥(モズ)だと思うのですが、枝にとまっているのを見つけました
桜の季節は、なんだか気分も良くなります
話は変わりますが、先日ある高齢の患者さんが、こういう話をしてくれました
「仕事に追われている時は、暇になったらあれしたい、これしたいと思っていたけれど
実際、暇になると「ため息」しか出ません」
こういう患者さんは、少なくはありません
忙しくしている時は大変だけど、充実感もあるし、余計なことは考えない
暇になってしまうと、先の不安や、いろいろな心配事が急に出てきて
気持ちが沈んでしまうんです
人は忙しいのがいいのか、暇なのがいいのか、考えさせられます
程々にというのが簡単ではないんです
少し論点は違いますが、忙しくても時間を作ってやりたいことはやる
これも人生では大事なことだと思います
毎年、いろいろな野鳥が枝にとまっているのを見かけます
今年は、おそらく百舌鳥(モズ)だと思うのですが、枝にとまっているのを見つけました
桜の季節は、なんだか気分も良くなります
話は変わりますが、先日ある高齢の患者さんが、こういう話をしてくれました
「仕事に追われている時は、暇になったらあれしたい、これしたいと思っていたけれど
実際、暇になると「ため息」しか出ません」
こういう患者さんは、少なくはありません
忙しくしている時は大変だけど、充実感もあるし、余計なことは考えない
暇になってしまうと、先の不安や、いろいろな心配事が急に出てきて
気持ちが沈んでしまうんです
人は忙しいのがいいのか、暇なのがいいのか、考えさせられます
程々にというのが簡単ではないんです
少し論点は違いますが、忙しくても時間を作ってやりたいことはやる
これも人生では大事なことだと思います
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。