2009年07月08日
フォーカシング
「フォーカシング」という興味深い治療法があります
「フォーカシング」を上手に治療で使う知人がいますが、私も何度もやってもらってその度に楽にしてもらいました
上手に表現出来てないかもしれませんが
「フォーカシング」とは、自分の体で起こっている感覚に対して耳を傾け、自分の心の声を聴く治療法と言えるかもしれません
分かりやすいように具体例をあげると
「胃がザワザワする感じ」や「喉が詰まった感じ」がする時に
普通であれば、その感覚を打ち消そうとしたり、取り除こうとしたりすると思います
「どうしてこんな時にこうなるんだ」と自分を否定したり、自分を責めたりするかもしれません
深呼吸をしてみたり、お茶を飲んだりしてみるかもしれません
でも「フォーカシング」では、その胃や喉の感覚を優しく受け容れて、そっと寄り添うのです
そしてその感覚が何を伝えたいのかゆっくりと耳を傾けます
体の内側に貯えられている知恵に敬意を払い、内なる自己が語りかけてくるメッセージを聴くのです
そうするとその感覚が何故そこにあるのか知ることができます
そして治療していくのです
なんだか分かりにくい表現になりましたが、そんなに難しい治療法ではなく
きちんと練習をしていけば、自分一人でもできる治療法です
日本フォーカシング協会という組織もあり
徐々に広まってきている感じのある治療法です
「フォーカシング」についての読みやすい本もいろいろと出版されてます
ちなみに私は「やさしいフォーカシング」(自分でできるこころの処方)という本を読んで勉強しました
「フォーカシング」を上手に治療で使う知人がいますが、私も何度もやってもらってその度に楽にしてもらいました
上手に表現出来てないかもしれませんが
「フォーカシング」とは、自分の体で起こっている感覚に対して耳を傾け、自分の心の声を聴く治療法と言えるかもしれません
分かりやすいように具体例をあげると
「胃がザワザワする感じ」や「喉が詰まった感じ」がする時に
普通であれば、その感覚を打ち消そうとしたり、取り除こうとしたりすると思います
「どうしてこんな時にこうなるんだ」と自分を否定したり、自分を責めたりするかもしれません
深呼吸をしてみたり、お茶を飲んだりしてみるかもしれません
でも「フォーカシング」では、その胃や喉の感覚を優しく受け容れて、そっと寄り添うのです
そしてその感覚が何を伝えたいのかゆっくりと耳を傾けます
体の内側に貯えられている知恵に敬意を払い、内なる自己が語りかけてくるメッセージを聴くのです
そうするとその感覚が何故そこにあるのか知ることができます
そして治療していくのです
なんだか分かりにくい表現になりましたが、そんなに難しい治療法ではなく
きちんと練習をしていけば、自分一人でもできる治療法です
日本フォーカシング協会という組織もあり
徐々に広まってきている感じのある治療法です
「フォーカシング」についての読みやすい本もいろいろと出版されてます
ちなみに私は「やさしいフォーカシング」(自分でできるこころの処方)という本を読んで勉強しました
2009年05月21日
解決志向アプローチ
ソリューション・フォーカスト・アプローチを、日本語で言うと解決志向アプローチになります、私の大好きな治療技法です
従来の精神療法ならば、ある問題で悩んで相談に来た患者さんの
問題の原因を探ろうとします、そして原因を除去しようとしたり変えようとしたりします
これが普通の治療の流れです
でもソリューション・フォーカスト・アプローチでは原因は探りません
ひたすら未来志向で、これからどうしていけば問題は解決していくかを探します
原因を探して過去に戻ることをしない治療法です
私がこの治療法に出会った時は、すごく驚き、目からうろこが落ちた感じでした
医学は殆どが病気の原因を探って、過去に焦点をあてて、それを治す治療法です
だから医学の勉強をしてきた私にとって、原因を探らないというのは難しいことです
ソリューション・フォーカスト・アプローチを学ぶということは
右利きの人を左利きに変える感じだと言った人がいました
本当にそんな感じです
でもすごくいい結果が出せる、素晴らしい治療法です
私も年に何回かは、ソリューションの勉強に研修会に通っていますが
5月から当院に来てもらった臨床心理士さんは、その研修会で出会った人です
ですからソリューション・フォーカスト・アプローチを使える心理士さんです
まだ1ヶ月たってないのですが、「いい仕事してるねぇ」と思うことが何回もあります
当院は他のスタッフも頑張ってくれる人ばかりで、ありがたいことです
従来の精神療法ならば、ある問題で悩んで相談に来た患者さんの
問題の原因を探ろうとします、そして原因を除去しようとしたり変えようとしたりします
これが普通の治療の流れです
でもソリューション・フォーカスト・アプローチでは原因は探りません
ひたすら未来志向で、これからどうしていけば問題は解決していくかを探します
原因を探して過去に戻ることをしない治療法です
私がこの治療法に出会った時は、すごく驚き、目からうろこが落ちた感じでした
医学は殆どが病気の原因を探って、過去に焦点をあてて、それを治す治療法です
だから医学の勉強をしてきた私にとって、原因を探らないというのは難しいことです
ソリューション・フォーカスト・アプローチを学ぶということは
右利きの人を左利きに変える感じだと言った人がいました
本当にそんな感じです
でもすごくいい結果が出せる、素晴らしい治療法です
私も年に何回かは、ソリューションの勉強に研修会に通っていますが
5月から当院に来てもらった臨床心理士さんは、その研修会で出会った人です
ですからソリューション・フォーカスト・アプローチを使える心理士さんです
まだ1ヶ月たってないのですが、「いい仕事してるねぇ」と思うことが何回もあります
当院は他のスタッフも頑張ってくれる人ばかりで、ありがたいことです
2009年04月21日
自律訓練法
自律訓練法という治療があります
不安症状に対して非常に有効であり、リラックス法としてもいいものです
人間の自律神経は、交感神経と副交感神経で成り立っています
自律神経とは、自分でコントロールすることが出来ない神経ということであり
心拍を速くしたり遅くしたり、腸管の動きを速くしたり遅くしたり
血管を開いたり閉じたり、汗を出したり止めたり等をコントロールする神経です
この自律神経を自分の意志である程度コントロール出来るようにしようというのが
自律訓練法です
最初は手が重い(重感)や、手のひらが熱い(熱感)というところから練習を始めます
練習を繰り返すと本当に手のひらの温度が上がってきます
これは手のひらの毛細血管が開いてきているということです
こうして少しづつ自律神経をコントロール出来るようになると
不安状態で自律神経が暴走し、動悸がしたり、汗を多量にかいたり
顔が赤面したりするのを抑えることが出来るようになる治療法です
理論は非常によく解ります、ただこの治療法を習得するには
根気強く練習を繰り返す必要があり、上手な人でも3ヶ月ぐらいはかかるそうです
これがもっと簡単に出来るようになれば、すごく流行る治療法だと思います
不安症状に対して非常に有効であり、リラックス法としてもいいものです
人間の自律神経は、交感神経と副交感神経で成り立っています
自律神経とは、自分でコントロールすることが出来ない神経ということであり
心拍を速くしたり遅くしたり、腸管の動きを速くしたり遅くしたり
血管を開いたり閉じたり、汗を出したり止めたり等をコントロールする神経です
この自律神経を自分の意志である程度コントロール出来るようにしようというのが
自律訓練法です
最初は手が重い(重感)や、手のひらが熱い(熱感)というところから練習を始めます
練習を繰り返すと本当に手のひらの温度が上がってきます
これは手のひらの毛細血管が開いてきているということです
こうして少しづつ自律神経をコントロール出来るようになると
不安状態で自律神経が暴走し、動悸がしたり、汗を多量にかいたり
顔が赤面したりするのを抑えることが出来るようになる治療法です
理論は非常によく解ります、ただこの治療法を習得するには
根気強く練習を繰り返す必要があり、上手な人でも3ヶ月ぐらいはかかるそうです
これがもっと簡単に出来るようになれば、すごく流行る治療法だと思います
2009年04月16日
催眠療法
「催眠療法をしてもらえますか?」と患者さんから尋ねられることがあります
この時に、どう返事していいか悩みます
催眠療法を希望して来る患者さんは、催眠療法に大きな期待をしすぎていることがあります
テレビで見たことのある舞台催眠みたいに、劇的なことが起こると期待しており
それで食べ過ぎるのを治したい、ギャンブル依存を治して欲しい等の要望があります
でもそんなに簡単にはいきません
催眠療法は素晴らしい治療法だと思います
これから治療法として、まだまだ発展していくことでしょう
でもマスコミは世間にうけるから、催眠の派手なところだけ宣伝しています
これは危険なことかもしれません
私も日本催眠医学心理学会の会員で
催眠療法の研修会は何度も参加して、基本的な催眠療法はできます
でも実際の治療の場で行うことは、殆どありません
研修会が終わってすぐの時は、新しく学んだことを使ってみたくて
少々無理してでも使ったこともありますが、結果はそう簡単には出ないものです
私の腕がまだ未熟なせいもあるでしょうが、難しさも知っているだけに患者さんへの説明に困ることがあります
» 続きを読む
この時に、どう返事していいか悩みます
催眠療法を希望して来る患者さんは、催眠療法に大きな期待をしすぎていることがあります
テレビで見たことのある舞台催眠みたいに、劇的なことが起こると期待しており
それで食べ過ぎるのを治したい、ギャンブル依存を治して欲しい等の要望があります
でもそんなに簡単にはいきません
催眠療法は素晴らしい治療法だと思います
これから治療法として、まだまだ発展していくことでしょう
でもマスコミは世間にうけるから、催眠の派手なところだけ宣伝しています
これは危険なことかもしれません
私も日本催眠医学心理学会の会員で
催眠療法の研修会は何度も参加して、基本的な催眠療法はできます
でも実際の治療の場で行うことは、殆どありません
研修会が終わってすぐの時は、新しく学んだことを使ってみたくて
少々無理してでも使ったこともありますが、結果はそう簡単には出ないものです
私の腕がまだ未熟なせいもあるでしょうが、難しさも知っているだけに患者さんへの説明に困ることがあります
» 続きを読む
2009年03月10日
認知療法
「うつ」や「不安」を治療する精神療法の中に、認知療法というものがあります
人は何か出来事があると、それに対してどう思うか考えるか
思考のパターンがあります
この思考パターンが、否定的思考だと落ち込んだり不安になったりします
だから思考パターンを修正することで、嫌な気分から立ち直る治療法です
認知療法は基本的にはセルフヘルプの治療法と言われ
診察の場面だけで行うものではなく、患者さんが自分で課題を行い
思考パターンを変えていくものです
だから病院に行かなくても、自分で本で勉強して習得する人もいます
でもこれは簡単なことではありません
そこでお勧めなのはメンタフダイアリーです
このサイトは無料登録できて
日記風に自分の悩みや感情を、指示されたように入力すると
それが認知療法になっている優れものです
認知療法に興味がある人には是非お勧めです
人は何か出来事があると、それに対してどう思うか考えるか
思考のパターンがあります
この思考パターンが、否定的思考だと落ち込んだり不安になったりします
だから思考パターンを修正することで、嫌な気分から立ち直る治療法です
認知療法は基本的にはセルフヘルプの治療法と言われ
診察の場面だけで行うものではなく、患者さんが自分で課題を行い
思考パターンを変えていくものです
だから病院に行かなくても、自分で本で勉強して習得する人もいます
でもこれは簡単なことではありません
そこでお勧めなのはメンタフダイアリーです
このサイトは無料登録できて
日記風に自分の悩みや感情を、指示されたように入力すると
それが認知療法になっている優れものです
認知療法に興味がある人には是非お勧めです
2009年01月30日
EMDR
EMDRという、トラウマ(心の傷)の治療法があります
今までの治療法とは大きく違い、非常におもしろいです
私が手の指を2、3本立てて、それを左右に振るので
患者さんはそれを眼だけで追う、ということをします
患者さんはトラウマになった出来事を思い出しながら眼球が左右に動くことになります
人間は寝ている時にレム睡眠という時間帯があり、
この時は寝ながら眼球が激しく動いているんです
レム睡眠の時に、人間の脳は記憶の再処理を行うようになっており
これで嫌な記憶も上手に処理していきます
これを起きている時にさせるというのが簡単な原理です
数年前から興味があり、
EMDR学会主催のトレーニングを2回程受けに行きました
ある程度できるようにはなりましたが、なにせ一回のセッションに
1時間から1時間半かかるので、そしてそれを診察の度にするのは難しく
実際のクリニックの治療では使えてません
一日が36時間ぐらいあったらいいのにと時々思います
でも年のせいか、時間や月日の経つの早くて・・・・・
今までの治療法とは大きく違い、非常におもしろいです
私が手の指を2、3本立てて、それを左右に振るので
患者さんはそれを眼だけで追う、ということをします
患者さんはトラウマになった出来事を思い出しながら眼球が左右に動くことになります
人間は寝ている時にレム睡眠という時間帯があり、
この時は寝ながら眼球が激しく動いているんです
レム睡眠の時に、人間の脳は記憶の再処理を行うようになっており
これで嫌な記憶も上手に処理していきます
これを起きている時にさせるというのが簡単な原理です
数年前から興味があり、
EMDR学会主催のトレーニングを2回程受けに行きました
ある程度できるようにはなりましたが、なにせ一回のセッションに
1時間から1時間半かかるので、そしてそれを診察の度にするのは難しく
実際のクリニックの治療では使えてません
一日が36時間ぐらいあったらいいのにと時々思います
でも年のせいか、時間や月日の経つの早くて・・・・・