2015年04月06日
分かってはいるけれど
患者さんと話していて
これは患者さんも分かってはいるけれど
あえてそう思わないようにしているんだなと感じることが時々あります
最近は、高齢の患者さん達が
嫁姑問題に絡んで
「いずれは嫁さんに世話にならないといけないから
嫌われないように、いろいろ言わないようにしてます」
と遠慮して生活している気持ちを話されます
話を聴いていて
嫁さんは、いずれは世話をしてくれるとは限りませんよ
と言いたくなりますが、そんなことは患者さん達も分かっているのです
分かってはいるけど、あえて波風を立てないようにしているんだなと感じます
嫁さんに気を遣いながら生活している患者さんもいれば
子供達家族は都会に住んでいて
こちらで老夫婦だけや単身生活をしている高齢の患者さん達もいます
どちらが幸せなんだろうと考えさせられてしまいます
今年も武雄神社の鬱金桜(うこんさくら)を4月2日に見に行ってきました
これはその時に写真です
4月3日には風と雨が強く、かなり散ってしまったと思うので
2日に見に行っておけてよかったです

これは患者さんも分かってはいるけれど
あえてそう思わないようにしているんだなと感じることが時々あります
最近は、高齢の患者さん達が
嫁姑問題に絡んで
「いずれは嫁さんに世話にならないといけないから
嫌われないように、いろいろ言わないようにしてます」
と遠慮して生活している気持ちを話されます
話を聴いていて
嫁さんは、いずれは世話をしてくれるとは限りませんよ
と言いたくなりますが、そんなことは患者さん達も分かっているのです
分かってはいるけど、あえて波風を立てないようにしているんだなと感じます
嫁さんに気を遣いながら生活している患者さんもいれば
子供達家族は都会に住んでいて
こちらで老夫婦だけや単身生活をしている高齢の患者さん達もいます
どちらが幸せなんだろうと考えさせられてしまいます
今年も武雄神社の鬱金桜(うこんさくら)を4月2日に見に行ってきました
これはその時に写真です
4月3日には風と雨が強く、かなり散ってしまったと思うので
2日に見に行っておけてよかったです
