2009年10月03日
般若心経の力
幼い頃の記憶で、祖父の唱えるお経をよく聴いていました
そのお経が、「般若心経」だと解ったのはかなり成長してからだったと思う
祖父の唱える「般若心経」は、なんだか力のある呪文のようだと感じていました
今になって「般若心経」の意味を理解しようとすると、これはかなり難しいものです
でも「空」と「色」の概念だけは理解したいと思っているぐらいでした
そんな時に、さだまさしさんの「般若心経」への解釈を書いてある文章を見つけました
これが実に解りやすく、簡単に書いてありました
もちろん、「般若心経」のほんの一部分についての解釈ですが
面白いですよ
「欲」があるから悩むんだ、「欲」を捨てるということはね
「諦める」ということばかりじゃないんだよ
「不必要なもの」を見極めること
何でもほしがらないこと
それだけで随分楽になるよ
「般若心経」そのものの解釈ではないかもしれないけれど
成る程なと思わせられます
今晩は満月のせいなのか、昔を思い出して書いてみました
そのお経が、「般若心経」だと解ったのはかなり成長してからだったと思う
祖父の唱える「般若心経」は、なんだか力のある呪文のようだと感じていました
今になって「般若心経」の意味を理解しようとすると、これはかなり難しいものです
でも「空」と「色」の概念だけは理解したいと思っているぐらいでした
そんな時に、さだまさしさんの「般若心経」への解釈を書いてある文章を見つけました
これが実に解りやすく、簡単に書いてありました
もちろん、「般若心経」のほんの一部分についての解釈ですが
面白いですよ
「欲」があるから悩むんだ、「欲」を捨てるということはね
「諦める」ということばかりじゃないんだよ
「不必要なもの」を見極めること
何でもほしがらないこと
それだけで随分楽になるよ
「般若心経」そのものの解釈ではないかもしれないけれど
成る程なと思わせられます
今晩は満月のせいなのか、昔を思い出して書いてみました
祖母は御先祖様を大切にする人で、私にも必ず朝晩のお参りは仏壇で般若心経を唱える様にと躾けました、気が付けば小学校に上がる時には般若心経を暗記で唱えていました(恐るべし幼き記憶力ですよね)今は暗記では唱える事はできません(歳ですね)写経をすると御釈迦様に会えるというのは祖母の迷信だったのでしょうか?
同じように般若心経に思い出があるんですね
写経するとお釈迦様に会えると信じることこそ、宗教的な安心の力なんだと思います、私もそう信じたいです