にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
1クリック ご協力をお願いします

2010年05月07日

子供が将来を考える時

高校生のやる気をなくした患者さんに問い掛けてみました
「将来、やりたいことはある?」

「別に・・・」という答え

でも話しているうちに、その子は「将来のやりたいことを探したい」
と考えていることが分かった

そこでアドバイスしたのが
「やりたいこと」を探すよりも、「自分が人の役に立てること」を探す方がいいよ

結局、大人になって本当にやりたい仕事をしている人は、そんなに多くはないと思う
でも充実して仕事している人は、人の役に立っていると感じている人
だから自分はどんなことをしたら人の役に立てるのだろう
と考えた方が、将来の方向性は見つかりやすいのではないかと思います



同じカテゴリー(思春期の問題について)の記事
 子育ては初心者 (2015-03-16 21:00)
 中学受験 (2015-02-09 21:00)
 先生が家まで迎えに来る (2014-12-05 21:13)
 親は耐える力が必要です (2014-10-31 21:00)
 原因ばかりを探しても (2014-08-11 21:01)
 保護者もいろいろです (2014-06-30 21:00)

Posted by まっちゃん  at 22:00 │Comments(2)思春期の問題について

この記事へのコメント
「将来何になるか」私も学生時代 悩んだ事がありました。何も思い浮かばず ダラダラと進路を決めて、取り敢えず就職
それで上手く行くはずもなく 転職
今は、責任者が休む変わりに代役として 店に入り1日店を切り盛りする仕事をしています。
誰かの役にたつ仕事
数年経ちますが 本当に恵まれていると思います。
これから社会人になる若い方々への道しるべですね。
「何をしたいか」より説得力あると思います
Posted by じゅん at 2010年05月11日 16:13
じゅんさん
人は誰かの役に立つために生まれてきたと聴いたことがあります
私もそう思うところがあり、子供達が将来の方向性を考える時に
人の役に立つという基準で職業を選んでくれると嬉しいと思ってます
Posted by まっちゃんまっちゃん at 2010年05月11日 21:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。