にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
1クリック ご協力をお願いします

2015年04月27日

何を伝えるか

自分が子供だった頃のことは忘れてしまい
ついつい子供に対して、きついことを言ってしまう
そういう親は結構多いと思います

私自身も、小学校や中学校の時に
そんなに我慢強い方ではなかったのですが
自分の子供達が、我慢できないというのは気になって
ついつい注意してしまいます
自分の欠点を見せられている気もしてしまうのかもしれません

自分の子供の頃のことを思い出すと
よかったことばかり思い出し
恥ずかしかったことや、嫌だったことは忘れてしまっていて
思い出しにくいこともありますが
そういう話こそ、子供達に聴かせてあげる方がいいんだと思います


自分の言いたいことを言うのは、そんなに難しくない
でも相手が何を言って欲しいのか考えて話すのは、話す前によく考えないと
決して簡単なことではありません




同じカテゴリー(日々の診療について)の記事画像
開院10周年
先輩
久し振りの更新です
学会に参加してきました
桜満開
自分の気持ち
同じカテゴリー(日々の診療について)の記事
 ホームページが新しくなりました (2017-04-25 22:16)
 開院10周年 (2017-04-09 21:40)
 先輩 (2016-12-20 22:30)
 心の変化の扉 (2016-11-17 21:00)
 久し振りの更新です (2016-09-19 21:00)
 松下幸之助さんの言葉 (2016-07-14 21:00)

Posted by まっちゃん  at 21:00 │Comments(0)日々の診療について

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。