にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
1クリック ご協力をお願いします

2015年04月10日

9年目突入

昨日の誕生日には多くの人から、お祝いの言葉をいただき
人に支えられているということを実感し、感激の一日でした
本当にありがとうございました

クリニックも8周年を過ぎ、9年目に突入しました
早いなぁと自分でも驚いています
これからも努力を続けていくつもりです
どうかよろしくお願い致します


多くの患者さんを診ていて強く感じることは
病気になる人と、ならない人は紙一重というか
病気になった人と、ならなかった人の差はほんの少しのことで
病気になった人も、何か少し違ったことが起こっていたら
病気にはならなかっただろうし
病気にならなかった人でも、余裕で病気から遠いところに居るわけではなく
ちょっと違ったことがあれば、病気になったんだろうなと考えられることが多いんです
病気になった人も、ならなかった人も
何かのボタンの掛け違いがあれば、入れ替わったのかもしれません

いろんな患者さんと接すれば接するほど
その考えは強くなってきます
でも「心の病」について、よく知らない人ほど
あまり患者さんと接したことがない人ほど
病気になった人と、ならなかった人は大きく違うんだと思っているようです
そんなに違いはないんだということを、もっと知ってもらえるように
これからも頑張らなきゃと思っています



同じカテゴリー(日々の診療について)の記事画像
開院10周年
先輩
久し振りの更新です
学会に参加してきました
桜満開
自分の気持ち
同じカテゴリー(日々の診療について)の記事
 ホームページが新しくなりました (2017-04-25 22:16)
 開院10周年 (2017-04-09 21:40)
 先輩 (2016-12-20 22:30)
 心の変化の扉 (2016-11-17 21:00)
 久し振りの更新です (2016-09-19 21:00)
 松下幸之助さんの言葉 (2016-07-14 21:00)

Posted by まっちゃん  at 21:00 │Comments(0)日々の診療について

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。