にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
1クリック ご協力をお願いします

2010年04月21日

夫の両親と同居のストレス

夫の両親との同居のストレスは、女性にとって大きなものだと思います
そんなに気を遣わなくてもと周囲が感じることでも
やはり気を遣わずにはいられないようなのです
いくら夫の両親と仲良く暮らしていても、やはり実の両親に対してのように
本音が言えないところもあるのではないでしょうか

それに加えて、子育ての難しさもあります
親としての子育ての方針と、祖父母の子育ての方針が違えば
これもまた同居の大きなストレスになります

最近の母親達は、子供達の出来がいいとか悪いとかを
自分達への評価として受け止める人も多く
子供が不登校になったり、上手くいかないことがあると
母親が悪いからだと、周囲の人から思われてないかと考えてしまいます
もちろん同居の親からそう思われていないかとも考え
母親は自分を責めてしまいがちです

そんな中で、核家族化してきたから子供達の問題が多くなった
理想の家族は3世代~4世代同居の大家族だ、と主張している人もおり
ある意味では正しい面もありますが、こういう主張をしている人達にも
同居のストレスについて、学んで欲しいものだと感じます

理想は理想です、みんな違うんだし
その違うことを理解する気持ちの余裕が欲しいものです



同じカテゴリー(日々の診療について)の記事画像
開院10周年
先輩
久し振りの更新です
学会に参加してきました
桜満開
自分の気持ち
同じカテゴリー(日々の診療について)の記事
 ホームページが新しくなりました (2017-04-25 22:16)
 開院10周年 (2017-04-09 21:40)
 先輩 (2016-12-20 22:30)
 心の変化の扉 (2016-11-17 21:00)
 久し振りの更新です (2016-09-19 21:00)
 松下幸之助さんの言葉 (2016-07-14 21:00)

Posted by まっちゃん  at 22:03 │Comments(2)日々の診療について

この記事へのコメント
子育てを始めて、最初のストレスは
”母乳”でした。あまり出がよくなかった私は
自分はダメな母親だーと落ち込んでました。
でも私は幸せなことに、助産師の義母が
”出ないものはミルクで足す。
いつまでも出ないオッパイあげてもしょうがない”と
合理的に言ってくれる人でした。
息子が不登校になって
日中行くあてのない彼がその義母の家に行くと、
”ちょうど良かった。箪笥動かすのを手伝って”と
コキ使いつつ、フォローしてくれます。
同居はしていませんが、所謂スープのさめぬ距離に住む
義父母には目に見えぬところで
支えてもらっています。感謝です。
Posted by ミモザ at 2010年04月24日 18:46
ミモザさん
スープのさめぬ距離で住んでいられて、そっと支えてもらえて
本当に幸せなことですね
いい義父母さんですね
Posted by まっちゃんまっちゃん at 2010年04月24日 22:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。