にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
1クリック ご協力をお願いします

2009年09月07日

常識なんて

患者さんの中には、自分の考える常識にとらわれてしまい
その為に苦労している人も少なくありません

でも常識ってなんだろうと考えることがあります
学生時代にはまって読んでいた岸田秀さんの本にも
「常識とは共同幻想である」と書いてあったことを今でも思い出します

人は自分と気が合う、自分と波長の合う人と付き合うことが多いものです
そしてその仲間でお互いに影響し合って、生活しています
そしてその仲間の中で常識が出来上がってくるものです

だからその仲間達と波長の合わない、考え方の違う人達のグループでは
また別の常識が存在しています
これを忘れてしまいがちです

そして仕事の業界でも、医者の世界では常識と思われていることが
世間では非常識と言われることが少なくないように
各業界によって、その業界の中でのみ通用する常識があります

「常識なんて気にする必要はありませんよ」と私が言い放つ理由はこういうところです



同じカテゴリー(日々の診療について)の記事画像
開院10周年
先輩
久し振りの更新です
学会に参加してきました
桜満開
自分の気持ち
同じカテゴリー(日々の診療について)の記事
 ホームページが新しくなりました (2017-04-25 22:16)
 開院10周年 (2017-04-09 21:40)
 先輩 (2016-12-20 22:30)
 心の変化の扉 (2016-11-17 21:00)
 久し振りの更新です (2016-09-19 21:00)
 松下幸之助さんの言葉 (2016-07-14 21:00)

Posted by まっちゃん  at 22:00 │Comments(4)日々の診療について

この記事へのコメント
「常識」って誰かが決めるものではなかったんですね。
「常識」という言葉にとらわれずに、ありのままの自分でいれば良いって事ですか?
Posted by 黒っち at 2009年09月08日 08:40
昔昔は、『社会の一般常識』という本に書いてあることが、常識だと思っていました。

でも実際は、例えば冠婚葬祭のしきたりにしても、土地柄があります。郷に入れば郷に従え、という言葉がいちばん、常識的に生きるためには、的を得ていると思います。

取り敢えず、エビデンスとして『社会の一般常識』という本があり、現実としては、自分の生活圏に存在する常識という、変化球もあり得るということで納得しています。
Posted by あずき at 2009年09月08日 19:06
黒っちさん
そうです、「常識」という言葉にとらわれる必要はないということですよ、結構都合よく出来ている常識が多いんです

あずきさん
それぞれの集団の中で常識って生まれてくるものだと思います
その集団が全てにならなければいいんじゃないかと考えています
Posted by まっちゃんまっちゃん at 2009年09月08日 20:36
常識って、『葵の紋所』みたいです。
常識でしょう?と言って迫れば相手は反論ができない。問答無用なんですよね。
ひどくなると、常識と正義をごっちゃにする。でもよく考えたら、正しいことが正義でもないし、正義と愛情はまた違う。

人間は正と悪という、単純二極で捉えることはできない。例えば、愛は時に悪にもなる。愛の理論で正義を語れば、それは正しいことではなくなるかもしれない。

…と、あまり語ると脱線していくので、このへんでやめます。
Posted by あずき at 2009年09月08日 21:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。