にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
1クリック ご協力をお願いします

2009年08月11日

嫁姑の問題

当院は、嫁姑の問題が原因で受診される方も決して少なくありません
言い方はよくないかもしれませんが、お互いに相手が悪いと主張されます

その中で、よく出てくる言葉は
「(相手の)声を聞いただけで震える」「(相手の)足音が聞こえただけでドキドキする」等です
要するに、相手の存在自体を嫌がっている感じです

すごく正直な表現をする人もいました
「その人が、そこに居るというだけで腹が立つんです」と話されました
義理でも親子なので、なかなか言えない言葉ですが
これが一番正直な気持ちじゃないかと思いました

私は、嫁姑の問題はそれ程に大きな問題なんだと受け入れてしまう方がいいと思っています
相手がそこに存在すること自体が嫌な程の関係になることもあるのだ
それ程に深い溝はあるのだ、だから周囲の目を気にして
いい関係がある様に見せる必要はなく、最初からそれ程難しいのだから無理をしない
という考えの方がいいと思います

相手とうまくやろうと思うと、そうならなかった時に腹が立ちます
最初から、うまくやれなくてもいい、程よく距離をとっていこうと考えていた方が
いい結果になるのかもしれません
相手に期待しすぎるのも、後で落胆につながります

えらく悲観的な内容を書きましたが
嫁姑がうまくいくコツは、相手に期待しすぎないことだと感じています
そして、相手にとってそれ程付き合いづらい立場に自分がいる、ということを自覚することだと思います



同じカテゴリー(日々の診療について)の記事画像
開院10周年
先輩
久し振りの更新です
学会に参加してきました
桜満開
自分の気持ち
同じカテゴリー(日々の診療について)の記事
 ホームページが新しくなりました (2017-04-25 22:16)
 開院10周年 (2017-04-09 21:40)
 先輩 (2016-12-20 22:30)
 心の変化の扉 (2016-11-17 21:00)
 久し振りの更新です (2016-09-19 21:00)
 松下幸之助さんの言葉 (2016-07-14 21:00)

Posted by まっちゃん  at 23:33 │Comments(4)日々の診療について

この記事へのコメント
まっちゃん先生こんばんは(^^♪
本当におっしゃる通りだと思います。
嫁姑問題は同居の経験した人にしか分からないものがあります。
初めはなかなか思うようにいかないのです。
いい嫁にならないで距離をおくことが気が楽でいられます。

プラス思考の私はいつも良いほうに考えて、
厳しい修業の場を与えてもらって自分磨きをしている、
ありがたいことだと思っています。
同居の経験は自分のためにすごく良かったと思えるようになりましたよ♪
Posted by 田中美智子田中美智子 at 2009年08月12日 00:16
「がんばりすぎなぃ!!」で、頑張ります(ノ∀ヽ*)
けど、
「適度な距離」の取り方が難しいんでしょうね・・・(==;
Posted by わぃわぃわぃわぃ at 2009年08月12日 15:30
こんにちは!

我慢は体に悪い。
嫁も姑もどっちもいい人。
いい人同士でも一緒に暮らすのは難しいもの。

ってワケで、別居が一番!

だなんて書くと、お気楽モノ!と叱られそうですが・・・

大事な夫のお母様に憎しみを抱くくらいなら、距離を置いて暮らし、やがて感謝する気持ちになれるほうが一万倍いいと思うんですよ。
Posted by keikei at 2009年08月12日 16:45
田中美智子さん
いつも前向きな姿勢が素晴らしいと思っております
苦労はあったんでしょうけど、修業と言えるのは流石ですね
プラス思考のパワーをいただいております

わぃわぃさん
「いい嫁」と思われようとし過ぎないことが難しいみたいですよ
その気持ちが強いと、後がきつくなるんだと思います
これからという人に、悲観的ですいません

keiさん
嫁も姑もいい人、でも一緒に暮らすのは難しい
本当にその通りだと思います、いい人同士で相手を悪く言うようになりたくないですよね
Posted by まっちゃんまっちゃん at 2009年08月12日 20:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。