にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
1クリック ご協力をお願いします

2009年06月11日

本当は苦手なんです

不登校の子供達と話していて
子供達が一生懸命に、絞り出すように本音を話してくれた時には
その気持ちになんとか応えなければと思います

子供達が自分では言えないけど、周囲の人に分かってもらいたいという思いを語る時に
「よし、それなら私が代わりに言ってあげるよ」と私は言ってしまいます

親に上手に自分の気持ちを言えないという子供の場合は
だいたい一緒に付いて来ている親に、「子供の気持ちとは」という解説も加えて
話を代弁してあげることで、次に進んでいけるのですが

学校の先生や友達に対して、自分では言えないという子供の場合には
私が学校に電話して、担任教師や養護教諭に話さなければならなくなることが多く
実はこれが苦手なんです

顔も見たことない人に対して、いきなり電話で複雑な話をするのは苦しくなります
お互いにどうしてあげたら、その子が楽になるか考えたいという共通点はあるのですが
その教師がどんな人なのか、どういう教育論を持っているのか
全く知らないのに、相手の表情も見えないままに、様々な問題について話すのは
かなりの緊張を伴います

できればしたくない苦手な分野なのですが
なんとか話してくれた子供達の勇気を見習って電話しています
でもこれだけは慣れないものですね



同じカテゴリー(日々の診療について)の記事画像
開院10周年
先輩
久し振りの更新です
学会に参加してきました
桜満開
自分の気持ち
同じカテゴリー(日々の診療について)の記事
 ホームページが新しくなりました (2017-04-25 22:16)
 開院10周年 (2017-04-09 21:40)
 先輩 (2016-12-20 22:30)
 心の変化の扉 (2016-11-17 21:00)
 久し振りの更新です (2016-09-19 21:00)
 松下幸之助さんの言葉 (2016-07-14 21:00)

Posted by まっちゃん  at 22:00 │Comments(3)日々の診療について

この記事へのコメント
大変なお仕事で電話とか緊張されることでしょう。今はメールがあるからこれを利用できないかなあ~。ただ相手のあることや秘密性、セキュリティ・・・いろいろ課題もあるようなので何かの機会に相談して将来は、と気長に考えたほうがよさそうです。高1(普通校)は授業で(情報?)パソコンを習っているそうです。WordでA4一枚の案内状作成とかがあるようで。そういう時代なので学校の先生方はパソコンが上手なのではと思います。
Posted by なかよしこよし at 2009年06月12日 04:59
直接会って話すのが一番でしょうけどね。時間がね。
Posted by かいぼー at 2009年06月12日 17:58
なかよしこよしさん
私はメールする時も相手を全く知らないと、すごく緊張してしまいます
どんな受け取り方をする人なのか、考え過ぎてしまいます
伝えたいことを完全に伝えることは、不可能なのかもしれませんね

かいぼー先生
そうなんですよね、クリニックに来ていただけますかと言って
来院してもらい、ゆっくり話せることが出来るといいのですが
Posted by まっちゃんまっちゃん at 2009年06月12日 20:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。